
パパウォッシュのイー・エス・エス、須釜です。
先週は都内でも雪が積もりましたね。気温差が大きいと、肌がうるおいを保ちにくい状態になるのをご存知ですか?さらにこの態が続くと、一時的に敏感肌に傾いてしまうことも…。
【季節性敏感肌って??】
春先の寒暖差などが原因で肌の水分量が減り、一時的にバリア機能が低下した状態。
ひどくなると強風によって運ばれる花粉やPM2.5などのアレルゲンが肌を刺激し、かゆみやヒリヒリ感といった肌トラブルが起こります。
先日あるスタッフが季節性敏感肌という噂を聞きつけて、この時季どんなお手入れをしているか聞いてみました!
普段はどのような肌質で、どんなお手入れをしているんでしょうか?
T:もともとニキビのできやすい肌質で、44才の今もたまに吹き出物ができます。油分の多いクリームなどは苦手で、自分では脂性敏感肌なのかなと思っています。
香りが強いものが苦手なので、普段はパパウォッシュ・マイルドで洗顔、その後はフレッシュベール クリアローションやナチュラマイルド、ローヤルモイスチュアライザーで保湿をしています。
春になると肌が敏感になり始めたのはいつ頃からですか?
T:もともと薬が手放せないほどの花粉症だったのですが、40才を過ぎた頃から、毎年春になるとひどく肌荒れするようになってしまい…。
顔全体にかゆみが出て、ひりひり赤くなり、いつものパパウォッシュですら刺激を感じることもありました。
パパウォッシュも使えなくなるのは、パパウォッシュ好きのESSスタッフとしては辛いところですね…。
T:そうなんです…。パパウォッシュを使わないと吹き出物ができやすくなるので、朝はクリアフォーミングウォッシュやクリーミィウォッシュを使い、夜は少量のパパウォッシュで手早く洗顔して乗り切っていました。
パパウォッシュを使わないと落ち着かない、という気持ちは私もよく分かります。ちなみに、春号で発売になったカシスCEパパウォッシュはもう試しましたか?
T:発売を聞いたときに、「これだ!」とピンときて、今年は朝晩カシスCEパパウォッシュを使っています。
今のところ刺激なども感じず、泡がなめらかでしっとりした洗い上がりが気に入りました。同じくセラミド配合のバリアエッセンスもお手入れに取り入れてから、肌荒れもしにくくなったように思います。
参考までに、朝と夜のお手入れも教えてください!
T:基本的には朝夜同じお手入れですが、美容液を朝と夜で使い分けています。
私はメイクをすることで吹き出物ができやすいので、朝はお守り代わりにフレッシュベールを使って、夜はたっぷりとバリアエッセンスを使い、肌荒れケアを入念にしています。
<朝>
カシスCEパパウォッシュ → クリアローション → ナチュラマイルド ローション → フレッシュベール → ナチュラマイルド エマルジョン
<夜>
パパウォッシュ クレンジングオイル → カシスCEパパウォッシュ → クリアローション → ナチュラマイルド ローション → バリアエッセンスCE → ローヤルモイスチュアライザー
いかがでしたでしょうか?
自分ももしかして季節性敏感肌…?と思った方はぜひご参考ください(・∀・)ノ
ご好評につき、ご注文はお早めに!
▼カシスCEパパウォッシュはこちらから
\フォロー&シェアで当たるチャンス/
Facebook限定でカシスCEパパウォッシュを5名様にプレゼントするキャンペーンを実施中♪
詳しくは公式アカウントをチェックしてください。
※キャンペーン期間は4月7日(火)まで。