
パパウォッシュのイー・エス・エス、須釜です。
毎日のように陽射しが照りつける時季、顔も手足も紫外線対策はバッチリ!という方は多いかと思いますが、意外な落とし穴が「頭皮」。
今回は、“夏の頭髪ケア”をクローズアップしたいと思います。
こんにちは!佐藤です。
強く降り注ぐ夏の紫外線が日やけやシワ・たるみなどの原因となることは知られていますが、もちろん頭皮も日やけを起こします。
髪の毛で覆われている部分は日やけしづらいのですが、髪の分け目だけ日やけしてしまった(><)ということも多いですよね。
紫外線ダメージは、日やけだけでなく毛根にも影響を与えることに!
頭皮がダメージを受けると、毛根に十分な栄養が行き渡りにくくなり、新しい細胞を生み出す力が低下してしまいます。
それが、気づかない間に抜け毛の原因にも…。
まずは帽子や日傘で防ぐことが一番ですが、私は頭皮にも日やけ止めを塗るようにしているんです。
頭皮全体に塗るわけにはいきませんが、顔に塗るついでに、紫外線を浴びやすい分け目部分を中心にサッとなじませておけば、日傘や帽子を使えない時も安心。
ちなみに、UVプロテクト スーパー50やUVプロテクト35は白浮きせずに肌になじむので使いやすいですよ。
そしてもう一つ大切なケアが、洗髪後の保湿。
頭皮を健やかに保つためには育毛エッセンス、傷んだキューティクルの補修にはエステ キューティクルヘアオイルNがおすすめです。
育毛エッセンスは比較的さらりとした使用感で、夏のベタついた頭皮をすっきりと整えてくれます。
ESSの化粧品開発で培った漢方のノウハウを応用し、発毛&育毛を促進するだけでなく、数々の植物エキスが紫外線で受けたダメージをケアしてくれるのも嬉しいですよね(^^)
頭皮ケアと同時に意識したいのが、キューティクルのケア。
紫外線を浴びたり、海やプールのダメージを受けたりと、夏の髪はパサつきが出やすいためにこまめな保湿が必要です。
髪の保湿にはオイルが効果的ですが、エステ キューティクルヘアオイルNは、驚くほどサラリとした使用感のため、オイルのベタつきが苦手という方にもぴったり!
手のひらにいつまでもヌルヌルと残らないところがイチオシポイントです。
傷んだキューティクルをなめらかに整え、まとまりの良い髪に仕上げるだけでなく、カラーリングの色あせを防ぐ効果もあるんですよ♪
洗髪後だけでなく、パサつきが気になるときに積極的に使ってくださいね。
夏の終わりに頭髪ダメージを残さないよう、今からお手入れを始めましょう。
以上、佐藤でした!
新婚旅行でハワイに行った時、帽子を被るのを忘れていました。
2020年10月23日 21:51 | Lapis128さん帰国後、髪の分け目が日焼けして、痛いし、痒いし、皮がめくれるし、散々な思いをしました。
髪の分け目に日焼け止め…大切な対策だと思います。
Lapis128様
2020年10月26日 13:39 | essさんコメントありがとうございます!
頭皮の対策は意外と忘れてしまいがちですよね。
紫外線ケアもそうですが、寒い季節は血行が滞りがちですので
頭皮マッサージなどで対策をされるのがおすすめです。
肌と頭皮はつながっていますので、それだけでも顔色がよくなりますよ。
ぜひご参考くださいませ。