
パパウォッシュのイー・エス・エス、千葉です。
突然ですが皆さん、ファンデーションは季節によって変える派ですか?
私は、変えない派(・∀・)ノ
お気に入りのウォータープルーフ リキッドファンデーションUVを1年中使っています。
そこで、今日は2種類のリキッドファンデーションを徹底比較してみたいと思います♪
対象となるファンデーションはこちら!
モイスチュアリキッドファンデーションと、ウォータープルーフ リキッドファンデーションUVです。
ではまず基本情報からご紹介しますね。
◆モイスチュアリキッドファンデーション
保湿成分や美容成分をたっぷり配合していることから、別名“美容液リキッド”とも。
肌に溶け込むようになじみ、乾燥によるくすみ・カサつきを防ぎながら、明るい肌に導きます。
◆ウォータープルーフ リキッドファンデーションUV
汗や皮脂に強いウォータープルーフ処方で、崩れにくさが魅力のリキッド。
抜群のカバー力がありながらもオイルフリーの軽い感触のため、重たさはありません。
では、さっそくこの2つを比べてみましょう。
※以下、モイスチュアリキッドファンデーションは「モイスチュアリキッド」、ウォータープルーフ リキッドファンデーションUVは「ウォータープルーフ」と略します。
肌にのばすとこんな感じです。
(商品が置いてある側、左がウォータープルーフ、右がモイスチュアリキッドです)
モイスチュアリキッドは比較的薄づきで透明感があり、艶っぽさが感じられますね。
つるんとしてキレイな肌に見えますし、よりナチュラルに仕上がるので、ファンデーションが苦手な方も使いやすいですよ(^^)
一方、ウォータープルーフはセミマットな感じです。
抜群のカバー力で毛穴や色ムラがすっかり目立たなくなり、均一な肌色に整いました!
皆さんはどちらの肌感がお好みですか(^^)?
どちらも、下地にブライトニング メイクアップベースを使えばくすみなどをカバーできますし、クマやニキビ跡にはコンシーラーを使うと、さらにキレイな仕上がりになります♪
では、カラーアイテムのノリはどうでしょう?
フェイスパウダーN<クリアタイプ>を塗った後につけてみました!
どちらのリキッドでもキレイに発色していますし、アイライナーもしっかり濃くラインが描けています(^^)
(商品が置いてある側、左がウォータープルーフで右がモイスチュアリキッド)
結果…
モイスチュアリキッドは“素肌感のある艶肌”、ウォータープルーフは“セミマットな肌”に仕上がり、どちらにもそれぞれ魅力がある!ということがわかりました(・∀・)ノ
なりたい肌は人それぞれですので、皆さんの目指すイメージに近い方のリキッドをお選びいただければと思います。
ちなみに、私は乾燥がピークに達する真冬になるとウォータープルーフにビューティオイルを少量混ぜて使っています(^^)
保湿力がUPし、少しツヤが出ますよ。
お客様の中には、「モイスチュアリキッドとウォータープルーフを半々に混ぜて使っている」という方もいらっしゃいました。
皆さんもぜひご自分にピッタリのファンデーション&使い方を見つけてくださいね♪
▼こちらも併せてご覧ください!
なるほどー★
2018年10月12日 18:52 | フルーツポンチ☆さん私も変えない派です^ - ^
仕事はBBクリーム
オフの日はウォータープルーフリキッドファンデにしてます☆
ウォータープルーフのリキッドファンデは欠かせませんね☆
今度はウォータープルーフリキッド注文します^_^
フルーツポンチ☆ 様
2018年10月15日 15:32 | essさんコメントありがとうございます☆
お仕事とオフの日でファンデーションを使い分けているのですね(^^)
私も基本的にはウォータープルーフですが、旅行の際などはチューブタイプでかさばりにくいBBクリームを持っていくこともあります(*^^*)
どちらも優れたカバー力・崩れにくさ・UVカット効果がある点が魅力ですよね♪