
パパウォッシュのイー・エス・エス、須釜です。
春になると部屋の模様替えをしたり、明るい服を着たくなったりしますが、それに合わせてメイクも変えたくなるもの。
今日は佐藤から、この春トレンドの「ピンク」を使ったメイクをご紹介します♪
こんにちは!佐藤です。
先日お花見に出かけましたが、メイクのテーマを桜と同じ“ピンク”と決めて、アイテムを選んでみました。
自然の中なのでナチュラルに、でも春らしい明るい仕上がりにこだわりましたよ。
毎日のメイクは季節や服装に合う色を取り入れているのですが、大事な予定がある時はしっかりめにするなど、メリハリをつけて楽しんでいます。
そこで今回は、ポイントメイクに注目し、春におすすめの色や組み合わせなどをご紹介したいと思います。
まずは目もとから▼
ヴィセンス アイカラーにはピンク系が3色ありますが、まぶた全体には一番明るく発色する#29パウダーピンクを、二重の幅には濃い目に発色する#21コスモスピンクを塗り広げます。
ピンク系だけでは目もとがぼやけてしまうので、目の際には#23ネイビーを引きましょう。
デニムを穿いているときなど、服装とリンクできておすすめのカラーなのですが、他の引き締め色として、#19モカブラウンもピンクとの相性がいいのでおすすめです。
まつ毛とまつ毛の間には、隙間を埋めるようにヴィセンス アイライナーをひき、仕上げにまつ毛にアイラッシュマスカラ<キューティーウインク>を塗れば、目もとが引き締まりますよ。
そしてヴィセンス リップスティックNは、肌なじみの良い#08シェルピンクをスティックのままラフに塗り、頬にはヴィセンス チークカラーの#01ローズピンクで血色を足します。
全体的に、甘く可愛らしい印象のメイクとなりました。
もし、少しクールに仕上げたい場合は、まぶた全体に塗るアイカラーはピンク系のまま、二重の幅に塗るアイカラーを#31ラベンダーに変えてみるのもおすすめ!
最近流行のカラーなので、服や小物などでもよく見かけるようになりましたが、ピンクやイエローなどと相性が良く、春から初夏のイメージにぴったりの色なんです。
目の際の#23ネイビーとも、ヴィセンス リップスティックN #08シェルピンクとも相性◎ですよ。
目もとはいつもブラウン系のみという方も、春は少し冒険してみませんか?
メイクも服装と同じくTPOが大切。その場にふさわしい色使いを取り入れて、楽しんでみてくださいね。
以上、佐藤でした!
※ご利用のブラウザによって色見本が実物と若干異なって見える場合があります。