
パパウォッシュのイー・エス・エス、千葉です。
いよいよ来週には冬号キャンペーンの予告が解禁となりますが、
秋号キャンペーンもたくさんのご注文をいただいています★
そこで、今日はイチオシのアイテムを佐藤に紹介してもらいます!
こんにちは!佐藤です。
“赤いザクロ化粧水”ことモイストアップ ローションが、おかげさまでとても好評です。
「秋冬はこの化粧水!」という根強いファンの方から、「お手軽な価格なので初めて購入しました!」という方まで、幅広くご利用いただいているようです。
そして今回は、おそろいのクリームとシートマスクも限定発売されましたが、お使いいただけましたか?
秋冬は肌が乾燥に傾きますので、以前よりおそろいの保湿商品はご要望の多いアイテムでした。
個人的にはシートマスクが好きなのですが、クリームに比べると、お手入れに取り入れる方が限られているような印象を受けるので、もっとたくさんの方に使って欲しい!という願いをこめて、今回ご紹介したいと思います。
シートマスクとは美容液を含んだ顔型のシートで、10分ほど貼っておくだけでスペシャルケアができる優れもの。
シートで肌が密閉されるので美容液が角質層にぐんぐんと浸透し、うるおいで満たされたふっくら柔らかな肌に整います。
パックのように洗い流したりする必要がなく、シートを外して完了なので、とても手軽で簡単なのが特長です。
週に2~3回が基本ですが、乾燥がひどい時などは毎日使うのがおすすめです。
とはいえ、シートマスクはとっておきのスペシャルケアアイテム。
普段なかなか時間がとれない方は、旅行先などでじっくりとお手入れできるとき用にストックされるのもいいかもしれません。
ここで、今回のモイストアップ フェイスマスクのような個包装タイプでできる、この時季おすすめのお手入れ方法をご紹介します。
冬場は、シートマスクがひんやり冷たくて、避けてしまうことがありませんか?
そのような時、私は外袋ごとお風呂場に持ち込み、湯船の中でシートマスクをしています。
汗をダラダラとかくような入浴でなければ問題なく使えて、リラックスもできるのでおすすめですよ。
そして、保管の際の注意点を一つ。
立てた状態では美容液が下に溜まりがちなので、シート全体に美容液が行き渡ったままになるよう、寝かした状態での保管がおすすめです。
保管場所が限られる場合は、たまに上下を入れ替えてもいいかもしれません。
せっかくのスペシャルケアアイテムなので、その効果を最大限に活かして使いたいですね。
以上、佐藤でした!
このザクロシリーズのフェイスマスクまさに愛用してますよ^ - ^
2018年11月9日 19:09 | フルーツポンチ☆さん週1〜2回のスペシャルケアで使ってますが、乾燥もなくなり、さらにザクロの香りも好きになりました(^-^)
ザクロの化粧水とクリームを愛用してるとさらに効果が出ますね!
冬号のキャンペーンも楽しみにしてます★
フルーツポンチ☆ 様
2018年11月12日 13:37 | essさんコメントありがとうございます☆
すでにフェイスマスクをご愛用いただいているとのこと、うれしく思います^^
ザクロ果皮エキスのほか、ヒアルロン酸や3種類のコラーゲンなどが配合されているので、乾燥対策にぴったりですね。
香りは、ノバラ油、ローズウッド木油、アトラスシーダー樹皮油をブレンドしたもの。
アロマの香りは本当にリラックスできますね☆