
パパウォッシュのイー・エス・エス、千葉です。
先日ふとバルコニーの手すりを見たら、何やらうっすら黄色いような…。
この微粒子はもしや……(;´・ω・)
今日は、花粉のお話をしようと思います。
春と共にやってきて、くしゃみや鼻水、肌荒れの原因を引き起こし、私たちを毎年困らせるもの。
それが、花粉。
早いところではもう飛び始めているようですが、皆さまがお住まいの地域はいかがですか?
花粉といえばスギとヒノキが有名でしょうか。
スギが先に飛び、それを追いかけるようにヒノキが飛び始めるので、私は毎年ゴールデンウィーク明け頃までマスクが手放せません(>_<)
ちなみに、花粉が多く飛ぶのはこんな日!
① 晴れた日や曇っている日
② 気温が高く、風が強い日
③ 湿度の低い日
④ 前日が雨だった翌日
特に気をつけたいのが、④です。
雨が降ると花粉は地面に落ちますが、次の日が晴れると前日の分の花粉も一気に舞うのです(>_<)!
そんな日はより完全防備で出かけたいものですね。
では、今すぐにできる簡単な対策はないのでしょうか?
皆さんもすでに行っているかもしれませんが、ここでチェックしてみましょう(・∀・)ノ
◆ 出かける際はマスクを着用する
マスクはプリーツの山部分が下を向くように。逆だと折り目に花粉が溜まってしまいます。
◆ 花粉のつきにくい服を着る
なるべくすべすべとした素材(綿や化学繊維)がおすすめ。ウールは避けた方が◎
◆ 帽子をかぶったり、スカーフを巻いたりする
顔や髪につく花粉を最低限に抑えることができます。
◆ 家に入る前に、花粉をサッと払う
室内に花粉を持ち込んでしまうと、窓やドアを閉めてもくしゃみが…。
◆ 手洗いうがいをしっかりする
手についた花粉を落とし、喉のイガイガの原因はうがいで流しましょう。
◆ 外出は花粉の少ない時間に
地域差もありますが、お昼頃&夕方~日没あたりに飛散量が多くなるとか。
どれも今すぐできる対策なので、ぜひ皆さんも実践してみてくださいね(^^)
ちなみに、睡眠不足やストレスを溜めるのもよくありません。
体内の免疫バランスが崩れてしまいますので、規則正しい生活を心がけるのも大切ですよ。
なお、イー・エス・エスではそんなつらい季節におすすめのサプリメントをご用意しています。
それが「キレイだね。甜茶&イグサエキス」と「べにふうき緑茶」です。
毎年この時季になるとキャンペーンを行うのですが、季節の変わり目にお悩みの方に大変ご好評いただいています(^^)
つらいシーズンを快適に過ごすためには、早めの対策がカギですので、よろしければ皆さんも取り入れてみてくださいね♪